増崎孝司ライブ@目黒Blues Alley Japan 250213 セットリスト

(この記事はプロモーションを含みます)

Dimensionのギターの増崎孝司さんが、目黒のライブハウス増崎孝司ライブ@目黒Blues Alley Japan 250213でリーダーライブを行っていますが、今回は2/13のライブの模様をセットリストとともにご紹介します。

アマチュアミュージシャン。鍵盤担当しています。頻繁にライブを観に行きます。
音楽に絡めた旅をするのが好き。国内は、まもなく全県制覇。
旅行業界在籍経験あり、ホテルのことは詳しいです。
横浜在住。横浜のおすすめスポットもリリースしていきます。

      

出演ミュージシャン

Gt:増崎孝司
Ba:二家本亮介
Ds:坂東慧
Pf/Key:和久井沙良

二家本さんは、以前はDimensionのツアーに帯同していて、増崎さんとも個人的な交流があるのですが、今回は久々の共演となりました。(現在、超売れっ子です。)

坂東慧さんも、増崎さんとの共演は久々に観た気がします。MCでもありましたが、もう41歳になったとのことです。(早いものですね!)

和久井さんは、現在でも年に数回セッションしているのを見かけます。

最近では、こちらのレポートでも触れました。

      

セットリスト

1st
① Loop
② Blue Eyes
③ “M2”
④ Blue Waves
⑤ Fly Like The Wind

2nd
⑥ In And Out
⑦ “M3”
⑧ Self Portrait
⑨ Warehouse
⑩ Pleasure

ENCORE
⑪ On Monday Morning

①はDimensionのアルバム「31」からのナンバー。こちらは、Dimensionのサポートをよくやっているドラムの則武裕之さんの「息子さん」のお気に入りの曲とのことで、この曲を演奏するときにはよく観に来てくれるとのことでした。

   

②は、増崎孝司のアルバム「In And Out」からのナンバー。このアルバムには、坂東さんも参加していたこともあっての選曲だと思うのですが、久々の演奏だったように思います。

ところで、増崎さんは、今年で、(ソロ含めて)デビュー35周年だそうで、今年は、作品のリリースを検討しているようです

③の”M2″は、まだタイトルがついていないですが、そのアルバムに入る予定の楽曲です。

主旋律(リフレイン)とコードワークが一風変わった印象でしたが、アップテンポのドライブ感のある軽快なナンバーでした。

アレンジ等は、これから変わっていくと思われます。

④は、DIMENSIONでお馴染みの曲ですが、和久井さんのピアノで始まります。

⑤は、増崎さんのライブではお馴染みの曲ですね。

  

2部に進み、⑥は、こちらも「In And Out」からの楽曲です。

当時、アルバムジャケットの撮影でロケに行った時の話をMCでされていました。

考えてみれば、最近はCDが売れず、配信が中心で、ジャケットの付加価値をあまり求めない風潮が業界全体にあり、若干寂しい気もします。

【楽天市場】増崎孝司 / In And Out 【CD】:HMV&BOOKS online 1号店
増崎孝司 / In And Out 【CD】

続く⑦は、今年リリースを予定している楽曲になりります。

今時でバウンス(ハネ)のリズムで、ミディアムテンポのナンバーです。発売が待たれます。

⑧は、アメリカのJazz/FusionバンドSteps Aheadの楽曲のカバーで、増崎さんの最近のセッションでもよく取り上げられています。

原曲では、Mike Mainieriのヴィブラフォンが印象的ですね。

     

⑨は、増崎さんの曲なのですが、残念ながら、音源が探せていないです。。

16のカッティングが爽快な曲ですが、和久井さんのピアノソロがハマっていたのと、坂東さんの壮絶なドラムソロがあり、なかなか聴きごたえがありました。

   

本編最後の⑩は、お馴染みのこの曲です。

  

アンコールは、増崎さんのファーストソロアルバムの2曲目の曲です。

しばらく演奏していなかったのですが、今後また演奏していくそうです。

35周年Yearが楽しみですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

気に入って頂けましたら、シェア/リポストよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました